2015年を振り返る
2016/04/05
2015年も残すところ今日一日となりました。ここで今年1年を振り返りたいと思います。
ものではないモノにお金を使った年
タイトルそのまま、今年は「ものではないモノにお金を使う年」でした。化学の勉強を一から始めたので、それにかかる費用が大きかったです。でも、ただ費用がかかっただけではなく得るものも大きかったので、自己投資をしてよかったと思います。クラスの人は平日はそれぞれ仕事をもっている人がほとんどです。わたしの本業とは全く接点のないような業種の人ばかりで、いろんな話がきけて勉強になりました。
父が倒れ学校を休んだときには、ノートを見せてもらったり、実験のサポートをしてもらったり、いろいろと助けてもらいました。あのときはホントにうれしかったな。みなさん、それぞれ個性はあるけど、基本的にみんなやさしい。いじわるな人がいたら嫌だものね。。。
自己投資は来年も続きます。
学校は2年あるので、来年も「ものではないモノにお金を使う年」となりそうです。今年は学校のことでいっぱい、いっぱいとなってしまいましたが、来年は他のことにも目を向けるようにして、時間がゆるす範囲で外部の講座も受講していきたいと思います。来年の秋ぐらいには、次のステップに進めそうなので、着実に次に進めるように仕事も勉強も頑張ります。
最後にブログを見に来てくださったみなさん、ありがとうございました。来年はもう少し内容の充実したブログを書けるようにしていきたいと思いますので、また見にきてください。では、よいお年を。