ぷるぷるゼリー石けん
3月に受講したゼリー状石けんを自宅用に作ってみました。なかなか時間が取れなくて作るのが延ばし延ばしになっていましたが、所要時間は1時間ほど。ぷるぷるゼリー石けんは、涼しげなので夏向けなので、もっと早くに作ってみればよかったな。
3月受講した講座では、ゼリー状の素となるペーストはあらかじめ用意されていたもので、そこへ液体石けんやオプションなどを加えて作る簡単なものでした。今回はペーストから自分で作っています。ペーストの材料には「タマリンドガム」を使用しています。このタマリンドガムは、「タマリンド」というマメ科の植物が原料です。タイだったか、インドネシアだったか忘れましたが、現地では食用として普通に食べられていたものが、5年ほど前に化粧品に使えることがわかったそうです。講座を開催したメーカーさんが実物をもってこられていたので、見せていただきました。とても大きくて堅そうな豆です。
このタマリンドガムを使うとゼリー状の石けんを作ることができます。この石けんは見た目もそうなんですが、肌に直接当てると少しひんやりするので、夏用にいいんです。ただ、ギュッと握りたくなる衝動に駆られる石けんでもあるので、握り潰さないように。
「タマリンドペーストを作っているところ」
泡をちゃんと抜ききれていないので、どれもアワアワですね。加熱のときにしっかり抜いておくべきでした。左側は食品用の風船、右側はお中元にもらったゼリーとプリンの空き容器を使っています。エコです。
この石けんは2~3日後から使用できます。思った通りの固さに出来ていればいいのですが。