石けん生地をホイップするには時間がかかる
2016/09/08
初めて作ったカップケーキ型の石けん。
わたしはサポート役でしたので、ほとんど何もしてないんですが、今度自分で作るときのための記録としてブログに残しておきます。
石けんには、オリーブオイル、パーム核オイル、パームオイル、マカデミアナッツオイル、シアバターを使用しています。
材料をボールに入れ、グルグル混ぜ合わせます。ブレンダ―も使いながらグルグルグルグル。
途中お茶の時間が入り話に夢中になっていると、いつもよりトレース出てました。
生地の一部を別の容器に取り分け、ピンククレイを加えたものをカップに流し込み、その上からプレーン生地を流し込んでいます。
残りの生地はホイップ用に使います。ここからホイップできる固さになるまで、休み休み混ぜていきます。
「もうそろそろいいんじゃない?」
と思う固さから、さらに少し時間を置いたぐらいがちょうどよい固さです。その間、飾りつけ用の石けんを型抜きしたり、リップクリームを作ったりしながら、下の写真のような状態になるまで待ちます。
これぐらいになったら、あとは予め生地を流しておいたカップの上からホイップしていきます。
文章にするとすぐにできてしまう感じですが、これ結構時間がかかってます。特に時間に余裕のあるときに作ることをお勧めします。
関連記事
初めてのカップケーキ型石けん