LLi ワークショップ
2015/04/16
ずっと気になっていた「LLi製法」
この講習会が先日、名古屋で開催されたので参加してきました。
LLiとは
LLi製法とはLiquid-Liquid Infusion(液ー液抽出)の略称で、植物の脂溶性成分を、液体同士の性質を利用し簡単に植物油に移行させ、インフュージョンオイルを作る製法です。
とあります。
下の写真はローズマリーチンキ+植物油を混ぜ合わせたもの
この上層を取りだしてろ過したものが完成品ですが、まだやっていません・・・。早くやらなきゃ。
この講習会は2部構成になっていています。写真左側にあるのが、そのときのサンプルです。
こちらの講座では、ローズマリーの有効成分のみを抽出する方法を勉強しました。写真はどちらもローズマリーを使用していますが、同じローズマリーでも色が違いますね。左側は中和してあります。こちらは色をつけたくないときに使います。用途としては、石けんやコスメに添加したり、酸化防止剤としての使用が可能なんだそうですよ。
いろいろと勉強になりました。まずは、LLiを完成させるところから始めてみます。