ハーブエキスを作ってみた
2016/04/05
前回のブログにも書きましたが、エタノールを使わない方法でハーブの抽出を考えていこうと思っています。
グリセリンで試してみる
ハーブの抽出には、グリセリンやBGが使えそうですが、今うちにはグリセリンしかないので、とりあえず「グリセリン」を使って抽出してみることにしました。
グリセリンは、無色透明で、臭いもほとんどありません。化粧品や食品にも使われています。きれいな話ではありませんが、「イチジク浣腸」で有名な浣腸の主成分もグリセリンです。浣腸は身体の中に入っても大丈夫、しかも赤ちゃんからお年寄りまで使えるものなので、グリセリンは安全性が高いといえます。
ハーブエキス
ハーブをグリセリンで抽出して、ハーブエキスにしたものが下の写真です。
左がローズマリー、右がラベンダーです。
香りもしっかり残っているし、ラベンダーの方は色もよく出ているのがわかります。エキスにすると短時間で操作も少なく、とても簡単に作ることができます。ただ、保存が効かないので、作った分はその都度使いきることになります。